キッチンSW

キッチンswにようこそ。一緒に料理を楽しみましょう。

炭治郎はおにぎりの作り方を教えてくれない

英語で日本食の作り方を紹介するyoutubeを運営している。

で、弱小youtuberの私でも「おにぎり」は人気なのだ。

「なんでおにぎりが?」

と当初思っていたが、

「昨今の日本食ブームのせいだろう」

くらいにしか思っていなかった。

もちろん、それもあるだろう。

日本食はヘルシー。

それが海外の人のイメージ。

 

先日、私の味噌焼きおにぎりの動画にコメントが来た。

動画をアップロードしたのは、約1年前。

 

「このレシピを探していたんだ。Tanjiroが友達に作っていたから」

(ふうーん、友達が作ってくれたんなら、作り方も聞けばいいのに・・)

 

私のコメントへの返事は、

「そうなんだ。炭治郎が誰かは知らんけど、でも彼Tanjiroは作り方を見せてくれなかったの?」

 

返事がきた。

「あぁ、ごめん。Tanjiroは鬼滅の刃の。炭治郎が友達に味噌焼きおにぎりを作る回があるんだ。」

 

(・・・あぁ、アニメか。知らんかった、私)

 

日本のドラマ・アニメには、料理・食事風景が良く描写される。

アニメは日本文化の伝道師だし、世界で人気が出てれば「日本のアレが食べたい」ということになるだろうし。

そうなれば、その国は和食材を日本から輸入する。

結果、私のような海外在住組も日本以外で、和食材が手に入りやすくなったりもするわけで。

いや、有難や、有難や。

これからも頑張ってほしいものである。